お店でレンタルするその道具!本当に清潔なのでしょうか?
全ての道具が清潔と思っていますか?
自分が何気なく渡されている道具、何気なく口に直にくわえさせられているダイビング呼吸器、これ本当に清潔なのでしょうか??
ご自身のマスク、シュノーケル、ダイビング器材をお持ちの方は他人と同じものを使うという事はまず無いと思います。
しかし、体験ダイビングやシュノーケルにご参加のお客様で、ご自身で道具を持っている方はほぼいらっしゃいません。
どこのツアーもマスク、シュノーケルに関してはご集合時に渡す、もしくはツアー開始時に渡しそれをツアー終了時までお使い頂くといった内容が多いと思います。
その為、他人が使っていた物を使う、という印象はあまり無いのではないでしょうか。
そこでです!!
体験ダイビングの経験がある方はご存じだと思いますが、その呼吸器、使い回しじゃなかったですか??
お客様の数によってもと言う事もありますが、夏の繁忙期等は特に道具の数よりお客様の数が多いのは当たり前です。
と言う事は、つまり・・・使い回しが当たり前です!!
前の知らない人がくわえた呼吸器をサラッと水で流しているショップはまだ良いほう、何もしない所もあります・・・。
水で流しているにしても・・・衛生的ではない事は一目瞭然です。
そこで、ユーアンドアイでは微酸性電解水を取り入れております。
微酸性電解水についての詳しい説明は下記リンクより参考サイトをご覧ください。
★微酸性電解水について
(※PDFファイルですのでスマホでご覧の方はダウンロードされます。)
微酸性電解水は食品の除菌・殺菌・消臭に使用されているほど安全なものです。
2002年6月に厚生労働省によって食品添加物の殺菌料に認可されました。
口に入れても全く問題のない安全性が確立されたものです。
ダイビング後に呼吸器を水洗いをした後に、この微酸性電解水を吹きかけることにより、安全で安心な道具の提供をさせて頂いております。
毎日、ツアー終了後に丁寧に器材を洗い、次の日に向けキレイな器材を準備する事は当たり前です!
そして皆さまに清潔で安全な道具を使っていただく!
当店ではツアー中はもちろん、全ての過程において皆さまの安心、安全を心掛けております。